運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
989件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第15号

経産省に伺うと、生コンについては、戦後、あのスカイツリーが建っているあたりで初めて日本初の生コン工場ができて、ちょうど私が生まれたころからずっと組織化をされていって、さまざまな、中小企業近代化促進法等支援も受けながら、構造改善をずっと進めてきたということで、業界自体はちゃんとやっているわけです。  こういう業界に聞けば。何か聞きにくいとかいうことがあるんですかね。特に輸入です。

足立康史

2003-04-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

こういう酒類間があるので、そういう面を含めた格好の経営改善計画をきちんとやっていかなきゃいかぬということで、先生のような国際性のある流通関係先生の御指摘は、私は、それを考えながら経営改善計画をきちんとやって、そしてこれは、この業種は一応やっているんですよ、中小企業近代化促進法だとかやってきていますから、そういう意味では、短くしますが、そういうことでは経験がありますから、そういうような運用を、我々は

佐藤剛男

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

それから、第二の要件の構造改善調整経営計画でありますが、これについては、既にこの業種清酒業あるいは卸業を通しまして、中小企業近代化促進法昭和三十八年にできたものでございまして、それの指定業種になって、そして昭和四十六年の近促法改正構造改善業種という特定業種という形になって、そして今やこの近促法はなくなったわけでありまして、これがいわゆる経営革新法という形でなっております。  

佐藤剛男

2000-04-04 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

政府参考人岩田満泰君) 中小企業近代化資金等助成法、先般の臨時国会改正をしていただいたわけでございますが、第八条におきまして、都道府県は、災害その他借り主の責めに帰すことができない理由により、中小企業設備近代化資金の貸し付けを受けて設置した設備が滅失した場合には、通商産業大臣承認を受けて、当該貸付金の全部または一部の償還を免除することができる旨規定をされておるところでございます。  

岩田満泰

2000-03-22 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

このため、運輸省として、中小型船市場における著しい需要供給の不均衡に対処するために、造船業基盤整備事業協会による造船設備買い上げにより、中小造船事業の円滑な撤退を支援するとともに、中小造船業産業基盤を維持、強化するため、生産設備高度情報化等内容とする、中小企業近代化促進法に基づく構造改善事業を推進してまいりました。

二階俊博

2000-03-22 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

具体的には、平成十年度から十二年度までの三年間を目標に置きまして、一つは、中小企業近代化促進法に基づく構造改善事業の一環といたしまして、長期的に過剰となる約二五%の供給力を削減することを目標として、中小造船事業者が自主的に設備を削減するとともに、これを促進する観点から買い上げ事業造船業基盤整備事業協会において実施をいたしているものでございます。  

谷野龍一郎

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

細田政務次官 おっしゃいました機関のうち、例えば中小企業振興公社につきましては、中小企業近代化資金等助成法に基づく低利設備貸与機関として、また情報化に関する助言を行う地域情報センターとして、あるいは下請企業事業あっせん等を行う下請振興協会などとしてこれまで機能してきたところであります。これは、これまでの地域中小企業振興に少なからず貢献してきたものと承知いたしております。  

細田博之

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

具体的に申し上げますと、さき臨時国会でも御審議をいただきました中小企業近代化資金等助成法に基づく低利設備貸与機関、つまり一千億円ぐらいのお金を使って、これからは設備の縛りとか業種の縛りなしに貸していく、こういう御審議をいただいたわけでありますが、こういった機能を果たしてまいりました。

茂木敏充

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

中小企業近代化資金等助成法改正についてでありますが、設備投資資金融資へ、従来の業種設備、今まで足かせがございましたが、これが撤廃されますので、大企業は言うに及ばず、中小零細企業までもがグローバル、ボーダーレスの本当の過当競争といいますかビジネス競争を強いられる今日、多くの企業が利用できるようになると思います。

寺内一秀

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

今回の法律改正の中で一つ名前が変わったところがありまして、中小企業近代化資金等助成法小規模企業者等設備導入資金助成法というのに変わって本日提案されていると理解しております。中小というところから小規模企業というふうに明確に絞った、それから近代化資金というものを設備導入資金ということにした。

加納時男

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

先生は副知事を経験されておられますから、実際にこの中小企業近代化設備資金を使った経験からのお話がございました。全くそのとおりでございまして、現在までの設備近代化資金というのは、対象となる業種とか設備が詳細に限定されていた。そして実施主体が、設備資金貸付制度では都道府県設備貸与制度都道府県中小企業振興公社等で、二つに分かれておりました。したがって非常に使いにくい制度だった。

深谷隆司

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

次に、中小企業近代化資金等助成法についてでありますけれども、この制度は、今まで私も担当したことはあるんですけれども、なかなかいいんですけれども、使い勝手の極めて面倒な制度でもあったわけです。会計検査などでやられまして大変苦労したこともあります。したがって、そういう認識に基づいて、今度の新しい制度はそうじゃないというふうに私は認識をしておりますが、その点。  

高橋令則

1999-12-09 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第7号

法律案は、中小企業事業活動活性化等を図るため、中小企業事業活動に必要な資金供給の一層の円滑化中小企業組合組織活性化中小企業者の行う技術に関する研究開発等に対する支援強化等を行うべく、中小企業信用保険法中小企業金融公庫法信用保証協会法中小企業近代化資金等助成法中小企業団体組織に関する法律沖縄振興開発金融公庫法及び中小企業創造的事業活動促進に関する臨時措置法の七本の法律並

深谷隆司

1999-12-07 第146回国会 衆議院 商工委員会 第8号

茂木政務次官 渋谷委員からの御質問でございますが、個々の融資制度によりましてそのターム等々は違ってくると思うんですが、御案内のとおり、今回の二法の改正におきましても、中小企業近代化資金等助成法、これまでは、例えば設備の縛りがある、それから業種の縛りがある、こういったものにつきましても、例えば小規模企業を中心にしまして無利子融資、または担保がないところに対しては設備リース等々を行う、こういったことで

茂木敏充

1999-12-01 第146回国会 衆議院 商工委員会 第6号

法律案は、中小企業事業活動活性化等を図るため、中小企業事業活動に必要な資金供給の一層の円滑化中小企業組合組織活性化中小企業者の行う技術に関する研究開発等に対する支援強化等を行うべく、中小企業信用保険法中小企業金融公庫法信用保証協会法中小企業近代化資金等助成法中小企業団体組織に関する法律沖縄振興開発金融公庫法及び中小企業創造的事業活動促進に関する臨時措置法の七本の法律並

深谷隆司

1999-11-19 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第4号

政府参考人岩田満泰君) 小規模企業者に対します無利子融資制度でございますが、今国会に提出を予定しております中小企業近代化資金等助成法改正によりまして、現行の設備近代化資金貸付制度を全面的に見直しまして、原則として小規模企業者対象とする設備資金の無利子貸付制度を創設するということでございます。  

岩田満泰

1999-11-11 第146回国会 衆議院 商工委員会 第4号

同時並行的に、中小企業近代化審議会におきましても、過去の政策政策効果の評価、これもかつてなかったことだろうと思うのですが、一つ一つ政策効果も測定したわけであります。  こうしたことを積み重ねまして、中小企業政策審議会では、基本法全面改正が必要であろうという問題提起をしているわけであります。  

清成忠男

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

さらに、小規模企業経営革新創業支援として、中小企業近代化資金等助成法をこれからは小規模企業等対象を限定いたします。その一方で、業種設備とかの今までありました縛りはなくする、使い勝手をよくいたしまして、また、額の面でも一千億円ぐらいに枠を増額させる、こういうより充実した制度のもとで施策を実施してまいりたいと考えております。

茂木敏充

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

こうした中で、平成二年に行われた行政監察におきまして、総合指導所構想が策定後二十年余を経て、中小企業者診断ニーズ都道府県等の実情に合わなくなってきている状況も一部に見られるとの御指摘を受けまして、平成七年からの中小企業近代化審議会指導部会診断制度分科会においても、診断指導事業の効率的な実施を図るための体制については、地域ごとに適切な対応をとることが重要であると報告されたわけであります。  

細田博之

1999-11-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

このため、運輸省といたしましては、過剰となる設備の削減を促進するために、造船業基盤整備事業協会による設備買い上げ制度を整備するとともに、産業基盤強化を図るために、平成十年七月の中小企業近代化促進法に基づく近代化計画に沿った、情報化導入による生産性の高い低燃費の船の開発等新規需要創出等内容とする構造改善事業を推進しているところであります。  

二階俊博

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

これは通産省戦略産業として取り組んで、そのために中小企業近代化、高度化を進めてきた自動車及び附属部品製造業で見た場合ですが、もちろん出典は通産省のものに基づくものです。  従業員一千人以上の大企業年間給与総額を一〇〇として、四人から九人の小規模企業では四六・四。つまり、十人未満は半分以下なんですね。百人から百九十九人の企業で七〇・〇。

吉井英勝

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

例えば中小企業近代化資金にいたしましても、従来は、中小企業全般で使えるようにして、業種を限定するというやり方でありました。これは使い勝手が悪いなと思いまして、これからは、小規模企業に限る、そして業種の限定は行わない、そしてそれに対する枠は一千億ぐらいを考えようではないか。さきに神戸で私が記者会見で発表いたしたのも、使い勝手のいい融資の方途というものの一つとしてお示ししたわけでございます。  

深谷隆司

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

具体的には、昭和三十八年の中小企業近代化促進法によって、金属プレス加工業あるいはねじ等関連業種を指定して、金融面税制面からの措置を講ずるなど、その育成支援を図ってきたところでございます。  こういうような中小企業育成策自動車産業という日本戦略産業の発展に大きな役割を果たしてきた、そのような歩みの認識を持っております。

深谷隆司